Skip to main content

Posts

二十ねんごのわたし 二十ねんごのわたしはわかりません。たぶん... アイスランドにいます。わたしはさむいところがすきですから。 わたしはくまがいっぴきだけいます。このくまはわたしだけいます。 まいにちこのちいさいくまとコーヒーをのみます。そしてほんをよみます。おんがくをききます。ゆうひをみます。 せいがつはかんたんですが たのしです。
Recent posts
Daily schedule   まいにちコーヒーをのみます。にくをたべます。おんがくをききます。べんきょうします。ジョさんにあいます。 月曜日から木曜日まで日本語の class があります。 いつも Barnard のとしょか んえいきます。 ときどきえいがをみます。びじゅつかんえいきます。 月曜日 12:10-14:00 Colloquium on Modern Chinese History をべんきょうします。 水曜日 10:10-12:00 China and the Politics of Desire をべんきょうします。

why I study Japanese

I don't quite know why I started Japanese this late actually since it would definitely mean a lot to my academic pursuit. My researches focus on cultural and social history of modern China. I just finished a project on the radio broadcasting of Peking (1927-1949). I found out that a large portion of the archive was written in Japanese and I was not able to digest it yet. P.S. It's also a personal interest. The Japanese language is interesting, isn't it.

self-introduction

はじめまして。シャオイ・リーです。 わたしは26さいです。ちゅごくのTianjin からきました。コロンビアだいがくのEALAC departmentのだいがくいんせいです。 どうぞよろしくおねがいします。